SSブログ

ヤフー出店料無料化! 楽天は!?

スポンサーリンク




ヤフー出店料無料化! 楽天は!?

東洋経済オンラインに、「Yahoo!ショッピング」と「ヤフオク!」の
出店料金無料化の記事が載っていたのでご紹介致します。

以下、記事内容です。
ポータルサイト国内最大手のヤフーが、ネット通販のテコ入れを狙い、
背水の陣ともいえる大勝負に打って出た。
今年10月の請求分から、ネット通販サイト「Yahoo!ショッピング」の
出店料金と売上高手数料を完全無料化。
日本最大級のオークションサイト「ヤフオク!」の出店料金も無料化する
(売上高手数料5%は据え置き)。無料化の期限は区切らず、恒久的に対応する。

また「Yahoo!ショッピング」では年内にも、個人出店を可能とする(現在は法人限定)。
これらの新たな出店者誘致策により、2020年3月期までに国内ネット通販事業者
として流通総額(サイト上の取扱高)ナンバーワンを目指す。

これらの施策を10月7日開催の「Yahoo!JAPANストアカンファレンス2013」で発表した。
カンファレンス冒頭で発表したのは、宮坂学社長兼CEOではない。
およそ3年半ぶりにソフトバンクの孫正義社長がヤフー取締役会長の肩書きで登壇し、
熱弁を振るった。

孫会長はプレゼンテーションの中で「無料」「自由」という2つのキーワードを強調。
特に「無料」については、「今日のお話の中で何を聞いたかと思ったら、
これだけは思い出して欲しい」と出店者に向けてメッセージを送った。

孫会長は「そもそもインターネットは自由な環境であるべきはずなのに、
eコマースだけが(出店等の)コストがかかり、不自由だった。
これまでのヤフーは間違っていた」とも述べた。
「Yahoo!ショッピング」を核としたヤフーのショッピング関連事業における流通総額は、
13年4~6月期に2四半期連続で前年割れを記録。
市場全体の伸びが2ケタを超えているにも関わらず、ヤフーのネット通販事業が
苦戦していることも、今回の決断の背中を押したと見られる。

こうした大改革の旗振り役を担うのは、宮坂学社長兼CEOと
執行役員ショッピングカンパニー長の小澤隆生氏、
執行役員ヤフオク!カンパニー長の坂本孝治氏の3名だ。
宮坂氏自身、2009年4月から現在のCEO職に就く直前の2012年3月末まで
コンシューマー事業統括本部長を務めていたため、ネット通販事業に関する思い入れは
人一倍強い(社長就任は2012年6月、コンシューマー事業カンパニーは7月1日に
ショッピングカンパニーとヤフオク!カンパニーに分割)。

中でも、ヤフーのネット通販事業に新しい風を吹き込むことを期待されているのが、
カンファレンスとは別会場で行われた記者会見で中央の席に座った小澤氏だ。

小澤氏は7月1日からショッピングカンパニー長に就任。
ショッピングカンパニーは、ヤフーのネット通販事業において最もテコ入れが
必要な部門だけに、小澤氏にかけられる期待は大きい。

ユニークな経歴も目を引く。小澤氏は2009年7月から2012年4月まで楽天に在籍し、
2012年8月からヤフーに転じている。
「Yahoo!ショッピング」と楽天の「楽天市場」は同じ仮想商店街モデルという点で
古巣・楽天との全面対決となるのでは、との質問に対し小澤氏は、
「楽天とは一緒に成功したい。シェアを取るというセコイことは考えていない」と回答した。


とはいえ、ヤフーにとって、当面の最大のライバルとなるのは間違いなく楽天だ。
ネット通販売上高で国内首位のアマゾンは自社で在庫を仕入れる直販モデルが主体のため、
“場所”を提供して売買を成立させる楽天とヤフーの事業モデルとは性質が異なる。
つまり、ヤフーが今回の出店者誘導策でシェアを奪い取る相手は、必然的に楽天となる。

現在のところ、楽天が運営する「楽天市場」の店舗数及び商品数は、
約4万1000店及び1億4600万点。
対する「Yahoo!ショッピング」は店舗数が約2万店で、「ヤフオク!」の1.6万店を
足しても楽天には及ばない。商品点数も「Yahoo!ショッピング」が8000万点と見劣りする。

出店費用に関しては、楽天市場は出店初期費用6万円、月額出店料1万9500~10万円、
売上高手数料2.0~6.5%を店舗から徴収。
Yahoo!ショッピングは出店初期費用2万1000円、月額出店料一律2万5000円、
売上高手数料1.7~6%だった(ヤフーは2013年7月に価格体系を変更したばかり)。

今回、ヤフーはこれを全面無料化するというのだから、楽天に与えるインパクトは当然大きい。

問題は楽天側がどう出るか。
楽天は現状静観の構えだが、すでに市場関係者の間では「楽天にとってはヤフーの
売り手・買い手の動向次第では手数料無料化を追随せざるを得ない可能性がある」
との声が上がっている。
アマゾンも仮想商店街事業を手掛けているため、その部分については影響を受ける
可能性がありそうだ。

ヤフーは出店者の誘致と同時に、これまで手薄だったYahoo!ショッピング内の
検索機能改善や「Yahoo!検索」「Yahoo!知恵袋」などからの集客導線強化も行う。
つまり、全社を挙げてネット通販強化を進めていく。

ネット通販事業では、長らく「国内3位」という屈辱に甘んじていた。
果たして、「価格破壊」と「総合力結集」により、
アマゾン、楽天の牙城を崩すことはできるだろうか。
背水の陣の戦いが今まさに始まった。
記事は以上。


それでは今回出店料を無料化したことで、今後ヤフーは何で儲けるのかというと、
出店者からの広告料だということです。

今回のヤフーの発表を受け、今後の競争激化が予想されるために、
楽天株は一時、前日比20%安の1084円となり、
2001年9月以来、約12年ぶりの日中下落率を記録した。
一方、ヤフー株も短期的な収益懸念により同11%安まで売られたとのことです。

出店料無料化によって今後は今まで以上に出店する方々が増えると予想されますが、
そうした場合に出店者の質に問題が生じないのかと危惧する部分も考えられます。
出店料を払ってまじめにビジネスをする人と、無料ゆえに安易な考えで無理なビジネスを
行う人が混在する可能性があり、時には消費者にそのしわ寄せがくることも考えられます。

消費者にとっては良い物を安く買える事が一番重要だと思うので、今後は消費者自身で
しっかりと店舗を選ぶ目を養う必要があると思います。

今後は、楽天やアマゾンがどういう動きにでるのかにも注目が必要だと思います。



記事元:東洋経済オンライン


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。